チラシデザイン「ランチ」で反響のでる企画を解説
2019年9月28日
ランチの内容でチラシを打ちたいが、デザインテンプレートが欲しい
そんな悩みを解決すべく、テンプレデザインとそのポイントを解説しました
アドストアではテンプレートチラシのデザインサービスを扱っています。
アドストアのテンプレートの中から好きなチラシを選んで、お店ごとの情報をデザインして納品しています。
※金額はチラシによって異なります。¥5,000~
※依頼はお問い合わせよりメール下さい。
どうしても無料でデザインをしたい・・・。
そのような方はラクスルのオンラインデザインを利用すると良いでしょう。

こちらも多くのテンプレートからデザインをPC上で行うことができます。
✅手間を省きたい場合は依頼がオススメです
✅よりコストを省きたい場合はラクスルがオススメです
今回、紹介するのはランチの企画です。
その中でも、鉄板で反響のでる”企画ランチ”についてより詳しく解説していきます。
このブログで得られる情報としては
✅自店舗の商品の集客力を上げる方法
✅自店舗の商品をより魅力的に見せる方法
✅単価を落とさずに集客をする方法
この3つがわかるようになります。
なぜ企画ランチをするのか
先日のテンプレートチラシの記事でも書きましたが主に1000円~1800円ほどの価格帯のお店で僕はよく使う手法です。
この価格帯はちょっと贅沢だけど比較的手が届きやすい価格帯のランチです。
”贅沢”ということはお店だけでなく商品に魅力を感じてもらう必要があります。
専門店として何かを常に押し出していない限りは、今回の目玉企画を広告の中で作る必要があります。
元々、ランチは集客がしやすい商品ですが、より魅力を伝えれば反響がアップするでしょう。
具体的な企画商品作り
企画ランチとは、現メニューにない商品を企画として作り、限定商品として打ち出す方法です。
では通常ランチが1500円(メイン、サラダ)をケースに例を挙げていきましょう
①デザート付き(300円相当)にする
A.クーポン持参でデザートサービス
B.メイン、サラダ、デザート付きのチラシ限定ランチが通常1800円→1500円
A.Bではどちらが魅力に感じますか?タネを知る前ならほとんどの人がBと答えます。
なぜなら1800円のランチってかなり贅沢ですよね?それが300円もお得と考える方の方が多いからです。
何かがプラスされるより、何かが値引きされる方が響きやすいのです。
ですが実際はどちらも同じサービスです。
むしろBの方が食べることができるメニューが絞られるので不便なのです。
ですが消費者は何かを広告で勧めてもらった方が行く気になるのです。
②いくつかのメニューを組み合わせる
よくハーフ&ハーフってありますよね?
これのことです。お店の看板メニューと季節の一押しを組み合わせてあげると企画としても面白みがありますし、消費者としても嬉しいですよね。
過去の事例
✅1200円のステーキ定食。曜日代わり限定で一番人気のステーキ定食を9月だけ月~金で頼めるように。
→15000部発行のフリーペーパー掲載で50組の集客。
✅1700円のランチコース。通常3種の前菜を5種の前菜にしてチラシ限定の季節のランチコースに。
→25000部のフリーペーパー掲載で毎月約20組の集客
✅1500円のパスタランチ。デザート付きの企画ランチを実施
→チラシ5000部で120枚の回収
チラシであれば目指せ1%の反響率
フリーペーパーであれば目指せ0.5%の反響率
あなたのお店で売れる商品企画をやってみましょう!